教室の子供たちと接していると みんな個性があって面白いなぁ・・・と思います。
ひとりひとりその日の体調や機嫌、成長の波も異なりますので レッスンも千差万別。
一年間を通して常に調子よく進む子なんていませんし、逆にずっと落ち込んでばかりの子もいません(^^)
上手くいかないことが続いていても ある日ぱっとトンネルから出られ 明るい気持でピアノに向かえるようになります。
大切なのは 淡々と気負わずに続けて行くこと でしょうか。
KANAKOちゃんが初めて教室に来たのは 20年近く前。
年長さんの時から高校受験の頃まで 10年間通ってくれました。
月4回で年間48回。10年だと凄い数字になります!
よく辞めないで通ってくれたなぁ…。
どんな時も焦らず落ち込まず 淡々と続けてくれた生徒さんでした。
そのKANAKOちゃんに道で偶然会って 「先生!」と声をかけられたのは先月のことです。
すっかりきれいなお姉さんになって 声をかけられなければ多分気付かなかったかも・・・。
「今でもピアノが好きで 今も時々弾くんですよ〜」 と小さい時と同じにこにこ顔で言ってくれました。
楽譜がしっかり読めるので 新しい曲も苦にならずに弾けるのでしょうね!
大人になっても楽しんで弾いてくれる! こんな嬉しいことはありません。
この教室のみんなも KANAKOちゃんのようになってくれるといいなぁ と密かに願いながらレッスンをしている毎日です
(*^_^*)
|