本文へスキップ

清瀬市中里のピアノ教室です

電話でのお問い合わせはTEL.042-491-8782
メールでのお問い合わせはこちらから

アンダンテ Diary


<<前のページ | 次のページ>>
2013年8月13日(火)
好きこそものの上手なれ(*^_^*)

Mちゃんは この春からピアノを始めた8歳の子です。
34歳で始める子が多い中 少しゆっくりめのスタートですが そんなことを感じさせないほどの頑張りさん。
そして 誰にも負けない位 ピアノが大好きな女の子です(^^)
部屋に入って来て前の子のレッスンを見学している時の顔は、真剣そのもの。
早く弾けるようになりたい!という熱意が伝わってきます。

習い始めた当初 左手が入ってくるとどうしても上手く行かなかったMちゃん。
それが 急にスラスラ出来るようになったのは ここ23週間です。
7月のお楽しみ会が終わったあたりから・・・。
お友達の演奏を食い入るように見つめていた表情からも たくさんの刺激を受けたのが分かります。
「週に一回だけじゃなく もっとたくさんレッスンに来たいな・・・」と話すMちゃん。
これからどこまで伸びるか本当に楽しみです!


まいちゃん絵
ピアノ 上手にかけています♪
花火
きれいな花火ですね!
清瀬市のピアノ教室アンダンテ
2013年8月12日(月)
抽選会


昨日は発表会ホールの抽選会に参加するため 家を早めに出発しました。
会場に到着するとすでにたくさんの人が列を作っています。
ガラガラポンで私の引いた玉は8番! 良い数字です。
結局 8月の希望の日をとることが出来ました(*^_^*

3か月前に終わったばかりの発表会ですが、もう来年に向かって走り出しています!

けやき通りひまわり
朝、自転車で清瀬駅に行く途中 ひまわりの大群に遭遇!太陽の方を向いているので 皆後ろ向きですが・・・
清瀬市のピアノ教室アンダンテ
2013年8月4日(日)
車で…♪

汐留・有明をぐるっと回ってきました。
         
   レインボーブリッジ      

ビル
清瀬市のピアノ教室アンダンテ
2013年8月3日(土)
今年もまた…

濃い緑色の葉っぱが 庭にちょうどよい日陰を作ってくれています。
庭に葡萄の苗を植えて何年になるでしょう。
紫色に色付き始めた巨峰が 今20房ほど実っています。
今年は夏が早く来たせいか いつもより一カ月程早いようです。


葡萄棚巨峰
清瀬市のピアノ教室アンダンテ
2013年8月1日(木)
上手に弾けるおまじない

ぴあのどりーむが 《幼児版》から《1巻》に進んだ5歳のMちゃん。
「今週もおうちで弾かなかったの」とこっそり打ち明けてくれたのですが、
少し考えたあと 何故かカラーボールを椅子の背にはめ込み始めました。
仕上げは ひもで蝶結び (*_*;
満足そうに眺めたMちゃんが次に持ってきたのは もう終わったはずの ぴあのどりーむ《幼児版》。
楽しそうに何曲か披露してくれたあと「今度は先生が弾いて。Mが伴奏する♪」と 即興の連弾が始まりました。
不協和音が鳴ったり思いがけずハモったり… と楽しいにわか連弾です(*^_^*

器用でいつもスムーズに弾けるので 私もどんどん先に進めていましたが 今日はMちゃんに教えられた気がしました。
小さい子にとって大事なのは わくわくする時間♪ 
わかってはいたのですが・・・。

基本に立ち返って見直す所が たくさんありそうです。
ちなみに カラーボールの儀式の意味を聞いてみると、「じょうずに弾けるおまじないだよ!」という答えが返ってきました(^^)

めいちゃん
儀式
清瀬市のピアノ教室アンダンテ
2013年8月1日(木)
動物カスタネット♪

今日から 新しいカスタネットが仲間入りしました!
小さい子でも楽に使えるように 軽いタッチのものです。

3歳のKちゃんはピンクのイヌがお気に入り。
“おもちゃのちゃちゃちゃ”に合わせて ノリノリで鳴らしてくれました(^^)
青いくじらを選んだのは 4歳のSちゃん。
『だってこれが一番可愛いんだもん』

これから幼児さんのリズム楽器として 大活躍しそうです!

カスタネット
かのはちゃん手
清瀬市のピアノ教室アンダンテ

information

ピアノ教室アンダンテ

〒204-0003
東京都清瀬市中里5丁目
TEL042-491-8782
FAX042-491-8782