本文へスキップ

清瀬市中里のピアノ教室です

電話でのお問い合わせはTEL.042-491-8782
メールでのお問い合わせはこちらから

アンダンテ Diary


<<前のページ | 次のページ>>
2012年12月24日(月)
レ・ミゼラブル

映画《レ・ミゼラブル》を見に行ってきました。
3時間という長丁場なので 途中居眠りしてしまったらどうしよう・・・と思っていたのですが、そんな心配な全くなく 久しぶりに映画で感動しました!

レ・ミゼラブルに初めて出会ったのは子供の頃で、『ああ無情』という題名の児童書です。
正直言って 暗い…という記憶しかありません(-.-) 
その後テレビで放映されたのを見たことがありますがとても古い映画で 調べてみると1957年制作でした。なにしろジャン・ギャバン主演ですから・・・。
そして次は10数年前次女と見に行った帝国劇場のミュージカルです。これも実はあまり覚えていません (>_<)
今回の映画では 初めて最初から最後まで目を離すことができませんでした。これはやはり 音楽の素晴らしさのせいだったと思います。
ミュージカル映画なので台詞は殆ど歌…。感情を歌に乗せて表現する素晴らしさに すっかり心奪われてしまいました。
やっぱり音楽ってすごい!そう感じた一日でした(^^)

タルト
クリスマスのフルーツタルト♪
ゆうちゃんカード
そして今日はこんな可愛いカードが届きました(^^)/
清瀬市のピアノ教室アンダンテ
2012年12月21日(金)
SちゃんとSちゃん♪

「本物のサンタさん来たんだよ〜!」と大きな声で報告してくれた4歳のSちゃん。
保育園にサンタさんが来て 皆にプレゼントを配ってくれたそうです。
「玄関から入って来て ホールにどっこらしょ!って座ってプレゼントくれたんだよ♪」
「紙で出来た白いおひげだったよ!」「サンタさんと並んで写真もとったよ」
興奮さめやらず…で 話はなかなか途切れません(^^)
ひとしきりお喋りした後 ようやくピアノが始まりました。
今日はこれまでやった曲全部を通してみたのですが 前の曲も忘れず良く弾けました。気持ちの切り替えが速く 目の前のことにすぐ集中できるのがSちゃんの長所です。
ピアノを頑張ったSちゃん、最後に「今日は早く帰りたいな…」とつぶやきました。
サンタさんに貰ったプレゼントが 気になって仕方ないようです(^o^)
教室に初めて来た頃は 静かで無口でしたが 今はおしゃべり大好き♪ 私も ピアノと同じくらいSちゃんとのお喋りを楽しみにしています(*^_^*)

そして 今日はまた嬉しい出会いがありました!
Sちゃん。ふんわり優しい雰囲気の小1の女の子です。
体験レッスンの後入会を決めてくださって 来月からいよいよレッスンが始まります!
Sちゃんとも ピアノでたくさん楽しみたいと思っています(^^)/

清瀬市のピアノ教室アンダンテ
2012年12月21日(金)
遊びながらも耳から入ってます♪

今教室には 生徒さんの小さなご兄弟も付き添いで来てくれています。
生後2カ月から来ている1歳半のSちゃん。そして 今年の秋から来ている2歳のEちゃん。
二人ともお姉ちゃんのお伴です(^^)/
いつも待っている間は 絵本やぬいぐるみで遊んだりしているのですが、遊びながらも耳はちゃんと聴いていて 驚かされることがあります。
ドミソ ドファラ…の聴音をやっていた時も 2歳のEちゃんがお姉ちゃんより先に 「ドファラ♪」とすばやく答えてしまい おかあさんと苦笑してしまったことがありました!
Sちゃんもお姉ちゃんがリズム打ちをやっていると 一緒にタンやターアンをやったり 横から手を伸ばしてピアノに触れたそうにしていることがあります(^^)
リズムのおうち作りも 小さい人たちは大好き♪ いろんな種類の音符を四角の中に並べたりリズム打ちの真似っこもできます(*^_^*)

そして5歳のHくんも お姉ちゃんがピアノを習っているのをずっと羨ましく思っていて いよいよ始めることになった男の子です。ボクもピアノ弾けるよ〜♪ と嬉しそうにピアノに向かうHくん!
ピアノを始めるきっかけの一つとして 兄弟姉妹の弾いているのを見ていて弾きたくなった…というのも結構あるのかもしれません (実は私もそうでした♪)

クリスマス会が終わったばかりなのに 今週のレッスンはどの子もお休みしないで元気にきてくれたし ピアノの音もますます輝いていて 本当に嬉しいです(^^)

ひろくん
“メリーさんの羊” を弾くHくん。
写真では分かりませんが 実は左手が骨折のためギブスの中…(T_T)
右手だけで頑張って弾いてくれました!早くよくなると良いね。
清瀬市のピアノ教室アンダンテ
2012年12月20日(木)
音楽と図工が好きな男の子


小4のSくんは昨日が二回目のレッスン
初回はおかあさんと一緒だったので 一人で来るのは初めてです!
ちゃんと来られるかなぁと心配していたのですが きちんと時間通りに自転車で来てくれました(^^)
部屋に入るなりすぐピアノに向かったS君は 静かにビリーブのメロディーを弾き始めます。
凄いなぁ…と思ったのは 音を切らないでつなげて弾いているところ。前回は一音一音を確かめるように切って弾いていたのですが 今日は音が繋がっています。すごい進歩!
左手の伴奏も説明してあげたら その場で何度も繰り返して覚えてしまいました。
「凄いね〜 初めてなのにこんなに弾けるなんて…」

思い立った時が始めるのに良いタイミング とよく言いますが S君を見ているとホントにそう思います。10歳・・・まだまだ大丈夫。 
音楽が大好きなSくん! あと数年したらコードも覚えて 一人で自由に弾けるお兄さんになると思います(^^)/

ポインセチア
クリスマス…と言えばポインセチア♪ 
今まで飾っていたのが何故か枯れてしまったので 二代目を長女が買ってきてくれました(^^)
清瀬市のピアノ教室アンダンテ
2012年12月17日(月)
素敵な午後♪

久しぶりに暖かな日曜日♪ 午後のレッスンにやって来たのは大学生のSさん。
ドビュッシーの子供の領分から 二曲を弾いてくれました。
前回のレッスンの時 丁寧に楽譜を読み込んで行くことを提案したら 今日はきちんとやって来てくれました! 急いで仕上げようとしないで ゆっくりゆっくり・・・(^^) 焦りは禁物です。
見た目は優しくて可愛いSさんですが 芯はしっかりしていて努力家!
勉強もピアノも 今やるべき課題から逃げたり避けたりせず いつも真剣に向き合っているところは本当に偉いなぁ…と思います(私も見習わなくては…)

さて 今日はもう一人可愛い訪問者がありました。
体験レッスンに来てくれた小2のRちゃん。天真爛漫で明るく会話も楽しい女の子♪ 
さっそくたくさんの曲をひいてくれました(^^) 
今月末に清瀬に引っ越してこられるので 年明けの1月からいよいよレッスンスタートです!
どんなレッスンになるかな・・・ 今からわくわくしています(*^_^*

清瀬市のピアノ教室アンダンテ

information

ピアノ教室アンダンテ

〒204-0003
東京都清瀬市中里5丁目
TEL042-491-8782
FAX042-491-8782