昨日は 教室のクリスマス会の日でした。
一部がミニコンサート、二部がティータイムという構成で 会場はいつものレッスン室です(^^)
準備は 三女がプログラム作り、部屋の飾り付けや買い物は長女にやってもらい 私はちょっと頑張ってパウンドケーキとクッキー作り・・・と家族で楽しみました(*^_^*)
ミニコンサートは みんなりっぱに弾けていてホントにびっくりでした。
どの子も 今までの中で一番良い出来です!音も良いし お辞儀や姿勢もちゃんと出来ました。
そして今日初めて試みたのは 弾き終わるごとにお友達同士で感想を言い合うこと…。お約束は“良い所を見つけて言おう”つまりみんなで褒め合います(^^)
『姿勢が良かった…』『しっかり音が出てた…』『きれいだった…』『聴いていて楽しかった…』など たくさんいい言葉が飛び交い 褒めた子も褒められた子も嬉しそうな顔です!(^^)!
「弾く前は緊張してた…」「朝からドキドキしてた…」と言う声も聞こえてきましたが 弾き終わった後のみんなの顔は紅潮し やり遂げた達成感で輝いていました!
後半は 時間のある人は残って交流会。 たまたま幼稚園のクリスマス会とも重なってしまい出席できない生徒さんもいましたが また《次回》も企画するからね(*^^)v
生徒さんたちの成長が手に取るように感じられた 嬉しいクリスマス会でした♪
|