本文へスキップ

清瀬市中里のピアノ教室です

電話でのお問い合わせはTEL.042-491-8782
メールでのお問い合わせはこちらから

アンダンテ Diary


<<前のページ | 次のページ>>
2012年12月8日(土)
始めてみたら意外と楽しいかも…♪

朝起きて新聞を開いたら 『ピアノを弾こう』の文字が目に飛び込んできました。
朝日新聞12/8()の朝刊です。
ピアノを弾いてみたくなった時どう始めたらいいのか…という内容です。

今 私のところにも カルチャースクールと自宅教室合わせて8人の大人の生徒さん方が ピアノに通って来ていらっしゃいます。
問い合わせも最近増えてきて 大人ピアノの関心の高さはすごいですね!

教室の生徒さんにはすでに弾ける方もいらっしゃいますが これまでピアノの経験の全くない方もたくさんいらっしゃます。 
楽譜が読めないのですけど大丈夫でしょうか… 指が動くかしら… 自己流でやっていたけど行き詰まって… など心配は尽きません。
でも今は ド・レ・ミのカナ付きや指番号がふってある楽譜も出版されていて 初心者の方でも楽に弾くことができます(^^)/
慣れてくれば ステキな名曲にも挑戦できますよ。
昨日のカルチャーの生徒さんも やさしくアレンジされた“リストの愛の夢”や“エリーゼのために”をうっとりとした表情で弾いてくださいました。
「これを弾くのが長年の夢だったんですよ〜」

気軽に始めて 楽しく続けられるのが一番♪

《ピアノ教室アンダンテ》 はそんな大人の方たちも応援しています(*^_^*)

看板
手作り看板が出来上がりました。
季節ごとにイラストを変えて行く予定です。今は樅の木です(^^)/
清瀬市のピアノ教室アンダンテ
2012年12月5日(水)
ムーンウォークもピアノも…(^^)/

「できるようになったよ!」
「・・・ん?」
教室に入ってくるなり いきなり後ろ向きになって滑るように歩くNちゃん。
「すごい…上手だね!」
マイケル・ジャクソンのムーンウォークでした(*^_^*)

Nちゃんは今回ピアノも頑張ってきました!
先週どうしても上手くいかなかった 連弾曲“アイアイ”の「おサ〜ルさ〜んだよ〜♪」の部分。前回のレッスンのとき 部分練習の仕方を教えていたのですが お家でもやってくれたのかな…。 
おかあさんのお話によると2,3日前 突然出来るようになったそうです。
今日は “アイアイ”を本番みたいな一回通しでやってみたのですが 一度もつっかえないで弾けました(*^^)v 頑張ったね。

連弾アイアイ
レッスン後にお願いしてパチリ♪
ムーンウォークも撮らせてもらえば良かったな・・・
清瀬市のピアノ教室アンダンテ
2012年12月4日(火)
新しい出会い

先週のことです。

大人の方の体験レッスンがありました。
少しお喋りしたあと さっそくピアノを弾いていただきました♪
嬉しい事に これから月1くらいのペースでいらしてくださるそうです(*^_^*)

今年一年… たくさんの方が来てくださいましたが こうしてまた素敵な方との出会いがあったことに 心から感謝です! 

清瀬市のピアノ教室アンダンテ
2012年12月3日(月)
好きな曲が弾けるように・・・♪

4S君。
今日は第1回目のレッスンです!
先週の話し合いで 基本をやりつつ好きな曲を進めて行く事に決まっていたので、S君の好きな“Believe”の楽譜を用意して 私も楽しみに待っていました(^^)

最初に ピアノを弾くために必要ないくつかの決まりごとを説明して さっそくピアノの前に座ってもらいました。初めてなので 音符の長さや指番号など一つ一つ説明するつもりだったのですが 何とS君はスラスラと弾いていきます。
これにはびっくりしました。 
学校の音楽の授業のお陰でしょうか…。きっと興味があるから 気付かないうちにインプットされていたのでしょうね。
ピアノは小さい時始めた方がいい とよく言われますが 本人のやる気があれば何歳からでも大丈夫!
生き生きとした表情のSくんを見ていたら私まで嬉しくなりました♪ 
“Believe”がきれいに弾ける日も そう遠くはないような気がします(*^^)v

クリスマスシール
クリスマスのシール購入しました。
今週からみんなに貼ってもらいます(^^)
清瀬市のピアノ教室アンダンテ

information

ピアノ教室アンダンテ

〒204-0003
東京都清瀬市中里5丁目
TEL042-491-8782
FAX042-491-8782