本文へスキップ

清瀬市中里のピアノ教室です

電話でのお問い合わせはTEL.042-491-8782
メールでのお問い合わせはこちらから

アンダンテ Diary


<<前のページ | 次のページ>>
2012年7月26日(木)
今週の花

お花が届きました。

“ヒペリカム”
 
聞き慣れない名前ですが さくらんぼみたいな花が とても可憐です

花言葉は 「きらめき」「悲しみは続かない」

暑さにも強そうなので 安心しました。

また一週間 がんばってね ^_^


ヒペリカム2

清瀬市のピアノ教室アンダンテ
2012年7月25日(水)
年中さん 

夏休みに入り 毎日30℃を超す日が続いています。
体調を崩してお休みする子も続出していますが そんな中 昨日今日と年中さん二人が元気にやって来ました。
炎天下にもかかわらず お家から30分近くかけ自転車をこいでやって来たのは5歳のYくん。
Tシャツを着替え お水を飲んで レッスンの始まりです!

「きらきら星ぜんぶひけるよ♪」
「すごい!最後まで弾けるの?・・・上手だね〜」
自分の指で奏でられることが 嬉しくてたまらない様子のYくん。
「クリスマス会には何弾こうか?」と尋ねると
「きらきら星!」と即答でした^_^

おかあさんの自転車のうしろに乗って 笑顔でやってきたのは4歳のTちゃん。
「これっ」とお気に入りのサンダルを脱ぎながら 見せてくれました。
いつも何かひとつ大切なものを 私にみせてくれるTちゃん。
先週はプリキュアのおもちゃだったかな・・・(*^_^*

今日は大好きな “れいぞうこには ジュースがあるよ♪” の歌がいつもより大きな声でうたえ 一人でレとドの音も弾けました。
おかあさんも思わず パチパチと拍手です!

二人の年中さん。これからが楽しみです。

そして 嬉しいことがもう一つ。
先日 体験にきてくれたお子さんが新しくお仲間になりました!
Nちゃん 6歳の女の子。
どんなレッスンになるかワクワクします♪

夏野菜
夏野菜をいただきました!
とれたての野菜は瑞々しくてどれも美味しい♪
たくさん野菜を食べて
この夏を乗り切ります(*^^)v
清瀬市のピアノ教室アンダンテ
2012年7月23日(月)
楽しい体験レッスン♪

今日は 体験レッスンのお子さんがいらっしゃいました。
人懐こくて笑顔のかわいい女の子♪

おかあさんと少しお話した後
「ピアノ弾こうか」と声をかけたら
「うん!」と 元気に答え きらきら星を弾いてくれました。
まだピアノを習ったことはない というお話でしたが きらきら星のメロディーを きれいな形の手で弾いてくれてびっくりです!
まだまだ弾きたそうだったので 楽譜《おとのくにであそぼう》から “たんぽぽのたび” “くるまのクラクション” “アフリカゴリラのドドーン”など3曲を一緒に弾きました。

本人が弾くのは どれもドの1音だけ。
私の弾くハーモニーの中で ステキな響きとして『ド〜』が鳴っているだけです。
でも 今日来てくれた体験さんは この3曲の『ド〜』を見事に弾き分けてくれたのです。
たんぽぽのたびでは やさしく静かに…。
くるまのクラクションでは 楽しそうに…。
そして アフリカゴリラのドドーンでは 「この曲いちばん好き♪」とおもしろいイメージを体全体を使って表現してくれました!

ピアノの後は 子供が大好きなリズムのあてっこ。
パイナップル♪ チョコレート♪ ピーマン♪ ブロッコリー♪ など特徴のある単語を手で打って 何の食べ物か当ててもらいます。
レッスンというより最後はゲームみたいになってしまいましたが 楽しくて笑い声いっぱいの30分でした (^^)

楽譜 ヤマハ
(株)ヤマハミュージックメディアの
《おとのくにで あそぼう》
小さい子供がイメージをふくらませて弾けるように良く考えられています。

ごりら
清瀬市のピアノ教室アンダンテ
2012年7月22日(日)
ママ だいすき!

「ママはどれが好き?」
ごほうびシールを選ぶ時 いつもおかあさんに聞くTちゃん。
「う〜ん ママはこれかな・・・」
「じゃあ これにする♪」

おかあさんが大好きでたまらない4歳のTちゃんは いつもおかあさんのことをハートマークの目で見つめています。
思わず「ママだいすき!」と抱きついてしまったりするほどです。

私にも子育て中こういう時があったなぁ と思い出します。
おかあさんが一番! おかあさんがいなきゃ生きて行けない!くらい一途に思ってくれる時代。
ああ 懐かしい・・・

さて ママ大好きTちゃん。
今日はおかあさんを頼らずにカバンの中から一人で本を取り出し そして一人でしまう事ができました!
途中おかあさんが退席しても 変わらずレッスンを続けることができました!
ご挨拶も声に出してきちんとできました!

ピアノだけではないこんな成長を見守ることができるのも “ピアノの先生”の楽しみの一つです♪

おみやげ
可愛い生徒ちゃんたちへの
北海道のお土産です♪
清瀬市のピアノ教室アンダンテ
2012年7月21日(土)
ガンバレ! 大学生

昨日から降り続いていた雨がようやく上がった午後二時・・・
時間ぴったりに ピンポ〜ンとなりました。
今日は大学生Kさんの初めてのレッスンです。

前回渡してあった楽譜以外にも2曲ほど新しい楽譜を持って来ていて やる気満々の様子!

「大学のピアノを借りるつもりだったけど順番待ちで使えないんですよ。 それで楽器を購入してしまいました。早く届かないかな〜♪」とにこにこしています。

一人暮らしをしながら 大学では心理学を専攻している学生さん。
将来の夢や希望を 体験レッスンの時熱く語ってくれましたが そんなKさんの忙しい毎日にピアノが潤いの役目を果たしてくれたらいいなあ。

ひまわりの花のように明るいKさんは ピアノが終わった後も たくさん話をしてくれました。
こうやって若い人とお話するのは 本当に楽しい♪
もう一人の大学生Sさんもそうですが 二人ともステキなお嬢さんで 出会えて良かったな とつくづく思います(*^_^*

手回しオルガン
函館五稜郭タワーの手回しオルガン。
からくり人形が取り付けられていて演奏中にシャボン玉も出てくる 子供が大喜びの手回しオルガンです。
レパートリーは トトロ ポニョ…
そしてKさんが今弾いている
“なだそうそう”だそうです♪
清瀬市のピアノ教室アンダンテ

information

ピアノ教室アンダンテ

〒204-0003
東京都清瀬市中里5丁目
TEL042-491-8782
FAX042-491-8782