午後2時半・・・
高齢者施設の音楽クラブが始まる時間です。
今日はジリジリ太陽が照りつけて 本当に暑い!
一番暑い盛りなのでどうかなと思っていたのですが、今日もたくさんの方がお集まりです。
そういえば施設は冷房がずいぶん効いてて 汗だくなのは私くらいです^_^;
ただやはり暑さのせいか 歌が始まってもなかなかお声が出てこなくて 私の歌声ばかりが響いています。
たまには音楽にゆったりと浸るだけでもいいかな♪
と急きょプログラムを変更して ピアノ演奏をたくさん聴いてもらうことにしました。
旅愁 灯台守など懐かしい唱歌のアレンジを何曲か弾いた後は 趣向を変えてアメリカンポップスの“アマポーラ”。
「オーッ!」 と歓声が湧きあがる中 私もノリノリで弾きます (*^_^*)
この曲をお好きな方が 意外と多いのにはちょっとびっくりでした。
終わった後は 冷たいお茶をいただきながら みなさんとお喋り♪
若いころのお話や 好きな音楽の話などでおおいに盛り上がりました
月一回のこのボランティアはとにかく楽しくて ピアノが弾けてよかったなぁ・・・としみじみ思える時間でもあります。
子供のころはピアノを弾く時 いつも緊張感が伴っていました。
うまく弾かなくては・・・と気持ちが張りつめていて 楽しくてたまらなかったという記憶は正直あまりありません(>_<)
でもここで弾いていると 音楽を楽しむ気持ちがそのまま伝わって来て 私まで幸せな気分になれるのです。
終わって外に出ると 施設の前の畑にひまわりがたくさん咲いていました。
|