本文へスキップ

清瀬市中里のピアノ教室です

電話でのお問い合わせはTEL.042-491-8782

アンダンテ Diary


<<前のページ | 次のページ>>
2012年5月20日(日)
ジャズライブ

西東京市のいこいの森公園入り口に グランドピアノがあるステキなカフェがあります!

今日は 午後からジャズライブが開かれているのを知って さっそく行ってきました。
フルート ピアノ サックス ベースのカルテットライブなのですが 狭い空間なのですごい迫力・・・
ジャズのライブなんて学生の時以来です。
演奏者との一体感は クラシックのコンサートではなかなか見られないものですね。
それに 聴いている人たちが心から楽しそうにしているのが心地いいです。

ちなみにサックスの人は NHK朝ドラ梅ちゃん先生にもうすぐ出演するそうです。
歌手のあかねさんの後ろで演奏するバンドの人とか… 楽しみ〜
^_^

ここはホールの貸切もできそうなので いつの日か大人のピアノ発表会をひらける日がきたら こんな音楽カフェでやりたいなぁ…と夢がふくらみました♪ 
 

清瀬市のピアノ教室アンダンテ

カフェ
一見 普通のお宅にみえますが…
入り口
中はライブの熱気ですごいです!

2012年5月18日(金)
できたね!

今日は ピティナを一ヶ月後にひかえた年長さんのレッスンがありました。

一つの目標に向かって日々おけいこする というのは大人でも難しいものですが、
5歳のKちゃんは小さいながらも頑張って ずいぶん曲が仕上がってきました。

ここまで来るのは 本人もおかあさんも大変だったことでしょう。
でも 出来た!という体験はこれからのKちゃんの大きな自信になると思います。

今日は 前もっておかあさんとご相談して レッスンの冒頭に思いっきりテンションを上げることにしていました(^o^)
体を動かし歌をうたうのが大好きなので 15分ほど賑やかに動き そして後半 一回だけ通しで弾いてもらいます。
“一回だけ弾く”という事で 集中力を切らさずにできました。
成功です!

たくさん褒めてあげたら 「りっぱだった?」と嬉しそうにしていました♪
すっごいりっぱだったよ〜

こんなに成長してくれて 本当にうれしいです(^−^)

 

清瀬市のピアノ教室アンダンテ
かお
せんせいに何かあげたいなぁ と絵をプレゼントしてくれました!
私の顔です。
うん 可愛い♪
2012年5月17日(木)
癒される時間

先月 事情がありお休みいただいた高齢者施設のボランティア。
二か月ぶりの皆さんとの交流でした!

いつものように二階のホールに上がっていくと 何と40〜50人の方々が車椅子で集まっていらっしゃいます。

「こんにちは〜♪」とご挨拶すると「先月はなかったね」 「来月はあるんだよね」というお声が・・・。
さっきエレベーターの前でも スタッフの方に 「みなさん お歌は大好きでお待ちかねなんですよ。」
と声をかけていただきましたが こんなにも待っていてくださるんだ と胸がいっぱいになりました。
人前で話すのは昔から苦手で 出来ることなら人の後ろに隠れてしまいたいくらいの性格の私ですが、ここではそんなことは言ってられません!
一人ひとりのお顔を見ながら ゆっくりていねいに“考えてきたお話”をします。
その場で浮かんだフリートークがいいのはわかっているのですが そんな芸当はとてもムリ・・・(*_*;
一方的に話し続けるのもなんだかなぁ と思い 今日は《リンゴの唄》を歌う時 戦後の配給や闇市について皆さんに尋ねてみました。
この辺はNHK朝ドラ 梅ちゃん先生でやっているので 少しは予備知識があります!

「あの頃は物がなくて大変だったのよ〜」と懐かしむお顔・・・
「あなたは知らないのね あの時代」

まるで祖母と会話しているかのような ゆったりした時間が流れて行きます。
いつも暖かい気持ちにさせてもらえる “音楽クラブ”
出来る限り 続けて行きたい仕事です(*^_^*)

清瀬市のピアノ教室アンダンテ
清雅苑
家から歩いて50歩ほど…お隣さんです
キーボード演奏
写真をお願いしたら 私しか写っていませんでした ^_^;
利用者さんのプライバシー保護のためですね きっと
2012年5月16日(水)
いちばんぼしみつけた♪


いつも 幼稚園からそのまま来てくれるYくん。
今日は時間の変更があり おうちで一息ついてからのレッスンになりました。

「きょうは おきがえしてきたの♪」とにこにこしているお顔は いつもよりおにいちゃんに見えます。
「書くのと弾くのと どっち先にする?」と尋ねたら
「弾く!!」と元気な答え。
椅子にすわってさっそく ♪いちばんぼ〜し〜み〜つけた♪と弾いてくれました。
まだつなげて弾くのはむりですが 一音一音指先に心がこもっているのがわかります。
たった一週間でこんなに弾けるようになるなんて・・・☆

自分ひとりでできるのが嬉しくて 私が横から手を出そうとすると
Yちゃんがする!」と手をサーッと払いのけられてしまいました(^_^;)
おかあさんは帰り際に 「きょうは何だか生意気ですね!」と笑っていらっしゃいましたが
いえいえ うれしい成長です!
Yくんしっかり音楽を楽しんでいましたよ。

小さい子の成長には いつも本当に驚かされます!

清瀬市のピアノ教室アンダンテ
いちばんぼし
ヤマハピアノスタディーより
いちばんぼし みつけた

さしえ
すてきなイラストですね!
おんぷ
単純なメロディーですが心に残ります
2012年5月15日(火)
ひまわり

今週のお花の配達は 孔雀草とアルストロメリア そしてひまわりです。
一足早いひまわりですが 玄関がぐっと明るく元気になりました♪

先週 庭の花壇に撒いたひまわりのたねも あっという間に芽をだし 今ぐんぐん伸びています。
数をかぞえてみたら何と30個程も・・・
夏になるのが楽しみ〜(^o^)

今日は雨の中 Rちゃんが元気にやってきました!
まだ始めたばかりなのでピアノを弾くことは少しで 歌とリズムとえんぴつで書くことがメインです。
トトロの《さんぽ》をおかあさんと並んで歌ったり、すずを鳴らしながら 《ロンドン橋》に合わせてお部屋を歩いたり・・・。
ご機嫌でニコニコ笑顔の ひまわりのようなRちゃんでした!

清瀬市のピアノ教室アンダンテ
ひまわり
2012年5月14日(月)
嬉しい一日

大学生のSさんの初レッスンは 何とSさん20歳のお誕生日の日でした。 
記念すべき20歳のお誕生日の日に ピアノを弾いてくれてありがとう!
Calling You(映画バグダッド・カフェより 初めて聴く曲でしたが きれいなメロディーですね。
さっそくコピーさせてもらい わたしも練習しています!

Sさんはご実家が少し離れたところにあり 今は一人で自炊生活しながら大学に通っているそうです。
一人になってみて 初めて有難みがわかりました(*^_^*)と話す ステキなお嬢さんです。

私はピアノのレッスンも勿論好きですが こうやっていろいろ話をするのも本当に好き♪
特に大人の生徒さんとは つい長くなってしまいます。

さて 我が家の三人の娘たちもいつのまにやら大人になり 今では友達のような付き合いになってきました。
といっても 山あり谷あり・・・^_^;

でも 昨日は言葉にならないくらい嬉しかったです!
お花とプレゼントとメッセージカード。

ありがとう!

清瀬市のピアノ教室アンダンテ
カーネーション
母の日プレゼント

information

ピアノ教室アンダンテ

〒204-0003
東京都清瀬市中里5-1127-13
TEL042-491-8782
FAX042-491-8782