電話でのお問い合わせはTEL.042-491-8782 メールでのお問い合わせはこちらから
今日から4月。春らしい良いお天気です♪ ここのところホームページのリニューアルのためパソコンにかかりっきりなので、なかなか日記の更新が出来ていません。 新しいホームページは 春にふさわしい明るい雰囲気に出来上がりつつあります。 乞うご期待!! 夕方 3週間の短期留学を終えて三女が帰ってきました。 一人で何でも出来るようになったんだなぁ と母は感無量です! まぁ 当たり前なんですけどね・・・ 4月は沢山の新しい事が始まる月。 私もより一層 頑張っていきたいと思っています!
7月開講のカルチャースクールの講座に向かって 今着々と準備が進んでいます。 今日はパンフレットやチラシに載せる為の写真を撮ってみました。 モデルをしてくださったEさんは 「え〜 私でいいの?」とおっしゃっていましたが、なかなかいい感じです♪ 東武東上線沿線にあるカルチャースクールなので 地元ではないですが、沢山の方が来てくださると嬉しいなぁ・・・ あと3カ月。しっかり勉強して開講を迎えたいなぁ と思っています!
立春が過ぎたのになかなか暖かくなりません。 せめて家の中だけは花を絶やさないでいたいと思うのですが 花屋さんまで行くのも大変だ… と思っていたところ 良いお花屋さんを見つけました。 花の宅配専門店です。 月2回 季節の花束を自宅まで届けてくれます! 今日 初めての配達がありました。 深紅のチューリップ10本。 新鮮で蕾もしっかりしています。 花束が英字新聞で包まれて来るのも なかなかお洒落! これで790円はお得かも…♪ レッスン室が明るくなりました。
普段のレッスンでよくやっているのが リズムのまねっこです。 私が手で簡単なリズムを打って子供にすぐ真似をさせるのですが、ピアノを始めて日が浅い子でも喜んで上手にできます。 昨日のレッスンでは リズムに野菜や果物の名前を当てはめながらリズム打ちをやってみました。 “いちご” “さくらんぼ” “パイナップル” “トマト” “にんじん” “ブロッコリー” 詰まる音(小さいッ)は休符になります。 音符で書くと難しいリズムもこうやって言葉を当てはめると 簡単! 導入期の幼い子には 理屈ではなく体でリズムを感じて欲しいと思います。 同様にメロディーにも言葉をつけると 長調や短調、上行や下行の違いも感覚的に理解できるようになるのでは と密かに次回のレッスンに向けて計画を練っています♪
〒204-0003 東京都清瀬市中里5-1127-13 TEL042-491-8782 FAX042-491-8782