暖かな土曜日の午後…中里市民センターでクリスマス会を開きました。
当日は子供たちが折り紙でリースや輪飾りを作ってきてくれたり、絵を描いてきてくれたりしてくれ 会場はクリスマスらしくに本当に華やかになりました。
それに 今回は私ひとりでの進行なので心配していたのですが、高学年のRちゃんがずっと手伝ってくれて大助かり!
ピアノ演奏は、一人ずつ前に出て小さい曲を1〜2曲ずつ弾きます。
今回いつもと違うのは 前もって演奏の順番を決めず 学年ごとに弾きたい人が自分の意志で手を挙げてピアノに向かうところ…。
「ハイ!ハイ!」と競争で手が上がる幼児さん、しーんと静まり返りお互いの顔を見つめ合っている小学生の子たち。
でも全員にこにこと嬉しそうに ピアノの発表ができました。
ピアノの後はおんぷクイズやリズム当てクイズ、そしてお父さんお母さんも交えたイントロクイズなどなど…。正解者にはご褒美にアメ玉一個です(^^)
そして最後には サプライズで大人の生徒さんの演奏も…
先日の大人の発表会にも ピアノジャックの曲で出演してもらった社会人のTさんです。
子供たちも 聴いたことのないジャンルの曲と迫力の演奏に目を丸くしていました!
Tさんは子供の頃習っていたピアノを辞めてしまっていたのですが 最近また復活して楽しんで弾いている大人の生徒さんの一人です。
最後に私から「みんなもピアノを途中で辞めることがあっても 大人になった時また楽しめる人になってもらいたいです」というメッセージを子供たちに送って クリスマス会を終わりました。

第1部の幼児さんたちとの記念撮影。残念ながら2部の小学生達との写真は撮り忘れです(>_<)
|