本文へスキップ

清瀬市中里のピアノ教室です

電話でのお問い合わせはTEL.042-491-8782
メールでのお問い合わせはこちらから

アンダンテ Diary


<<前のページ | 次のページ>>
2012年8月13日(月)
サンフラワーフェス

山梨県北杜市明野のサンフラワーフェスに行っている三女から 写真が届きました。

目が覚めるような ひまわり畑ですね!

ひまわり1
ひまわり2
ひまわり3
ひまわり4
清瀬市のピアノ教室アンダンテ
2012年8月12日(日)
みんなぐんぐん伸びてます!

夏休みも半分が過ぎました。
前半はあっという間でしたが 手帳を見ているとたくさんの出来ごとが記されています。

まず 大学生Kさんの入会。
残念ながらレッスンが始まってすぐ夏休みに入ってしまいましたが 今月の終わりには東京に戻ってきて元気なお顔を見せてくれる予定です。楽しみ〜!

年長さんNちゃんの体験レッスンと入会。
まだ一回しかレッスンしていませんが とってもいい子♪
これで年長さんは3人になりましたが みんな仲良しになれそうです。
そのうちお楽しみ合同レッスン…みたいな事もやってみたいなと思います(*^^)v

Kちゃんのピティナコンペティション。
初めは予選会だけのつもりで 曲も2(予選曲のみ)しか用意していなかったので
思いがけない通過で ご両親もびっくりされて躊躇もあったと思います。
でもKちゃん本人の弾きたい気持ちと ご両親のもう一回チャンスがあるならば…の前向きなお気持ちで 本選にもチャレンジすることになりました。
新しい曲の譜読みと仕上げを 一か月半という短期間でやりぬいたKちゃん。
本当にりっぱです!!
私は数日ごとに聴いて アドバイスできるだけ。
ほとんどはお家での地道な練習の成果です。
もっと大きい生徒さんでも苦労することを まだ5歳の子が投げ出さずにやれた!
これはすごい事だと思います。
がんばったKちゃん。
近くでサポートしてくれたおかあさん。
Kちゃんの快挙を喜んでくれて 後押ししてくれたおとうさん。
見守ってくれたおばあちゃん。
本当にありがとうございます!
本選当日 堂々と弾くKちゃんを見つめながら いろんな思いで胸がいっぱいになりました。

見るたびに成長していてレッスンでも微笑ましいコメントをしてくれるYくん。
最近は うなずきながら「かんがえておく…」と答えてくれることが度々あり その都度ほのぼのとした気持ちになれます(*^_^*
まだ幼いと思っていたYくんですが 小さいながらもいろんなことを考えているんですね♪

同じく年中さんのTちゃん。
昨日は遅い時間にレッスンでしたが 電気スタンドの明りのもとで一心に音符をかいてる姿はすっかりお姉さんに見えます。
「何だかお勉強している大きい人に見えますね!」とTちゃんの成長におかあさんも笑顔です。
来たばかりの頃はピアノの下で隠れんぼしてたのに・・・ね!(^^)

時々おにいちゃんも交えながら ホントに楽しそうにレッスンに通って来てくれるMくんRちゃん兄妹。
音楽することが嬉しくてたまらない という言葉がぴったりの二人です。
おかあさんも後ろから ステキ〜♪とか すごい!とか ナイスなコメントをしてくれて 私もテンションが上がります(^o^) 

都合で帰省が早まり 7月はレッスンが空いてしまった大学生のSさん。
もうじきお会いできそう・・・夏休みのお話も楽しみです。


今週からは いよいよ長い休みの後半。
上手になって嬉しい♪ と生徒さんが少しでも感じられるようなレッスンを また工夫していきたいなと思っています。

葡萄
庭の葡萄もやっと色付き始めました
清瀬市のピアノ教室アンダンテ
2012年8月7日(火)
弾けたね♪

初めて曲を作ったMくんRちゃん。
最初にリズムカードを並べ それに音をつけていくと あっという間に可愛い曲の出来上がりです♪
曲名は“ドーナツ”と“プール”。
二人ともゲームのように遊びながら 音もリズムもマスターしていきホントに楽しそう・・・(^o^) 
しばらくすると「ピアノ弾きたいなあ…」とMくんの声。
Mくんは今 クリスマス会に向けて“ヤンキードゥードゥル”を練習しています。
さっそく聴かせてもらったら 先週より見違えるように良くなっていました。

それにいつのまにか 楽譜を目で追いながら弾くことが出来るようになっています。
ピアノの習いたては 普通メロディーを覚えて鍵盤を見ながら弾くことが多いのですが Mくんは全く鍵盤に目を落とさないで弾いています。これには驚きました!

シャイな男の子ですが きっと23年もするとスラスラときれいに弾いてくれるようになるでしょう。
楽しみです(*^_^*

アメをもって…
ごほうびのアメを持ってポーズ…
帰りの車の中で食べるのが楽しみだそうです♪

夕焼け
午後7時の東の空。
今日は立秋ですが秋の気配はまだまだです。
清瀬市のピアノ教室アンダンテ
2012年8月3日(金)
見習いたい!

東武カルチャー大人のピアノ講座 8月の1回目。

Aさん 今日はお孫さんと一緒でした。
5歳のユイちゃんです。
Aさんが弾いているあいだも大人しくじっと聴いていて ホントにおりこうさん(^^)
Aさんも「孫のお世話で練習できてないのよ〜」とおっしゃりながらも 何と3曲とも両手で弾きこなしています!
前回まで単音だった左手も今日は和音になっているし・・・すごいですね(^O^)
Aさん2曲も合格でした!
帰り際 おりこうさんだったユイちゃんにもピアノをひいてもらいました♪
ユイちゃんは今年の4月から習い始めたそうで Aさんがカルチャーにいらっしゃるきっかけになったお孫さんです。
将来はお孫さんとの連弾が夢・・・とか。
きっと叶いますよ Aさん(*^_^*

そして今日は新しい方がご入会でした。
「ピアノを弾くと 頭が生き生きと働き始める気がする!」とおっしゃる80代の女性です。
とてもその年齢には見えないYさんですが 秘訣は“好奇心”だとか・・・。

「時々落ち込んだり無気力になったりするでしょう。 そんな時は あっいけない とおもって夢中になれること始めるんですよ!」
Yさんの目下の趣味は ピアノとパソコンのゲームだそうです。
「余計なこと考えないで没頭すると いつのまにか元気になってますよ♪」

ためになるお話 沢山聞かせていただきました(^o^)

清瀬市のピアノ教室アンダンテ

information

ピアノ教室アンダンテ

〒204-0003
東京都清瀬市中里5丁目
TEL042-491-8782
FAX042-491-8782