夏休みも半分が過ぎました。
前半はあっという間でしたが 手帳を見ているとたくさんの出来ごとが記されています。
まず 大学生Kさんの入会。
残念ながらレッスンが始まってすぐ夏休みに入ってしまいましたが 今月の終わりには東京に戻ってきて元気なお顔を見せてくれる予定です。楽しみ〜!
年長さんNちゃんの体験レッスンと入会。
まだ一回しかレッスンしていませんが とってもいい子♪
これで年長さんは3人になりましたが みんな仲良しになれそうです。
そのうちお楽しみ合同レッスン…みたいな事もやってみたいなと思います(*^^)v
Kちゃんのピティナコンペティション。
初めは予選会だけのつもりで 曲も2曲(予選曲のみ)しか用意していなかったので
思いがけない通過で ご両親もびっくりされて躊躇もあったと思います。
でもKちゃん本人の弾きたい気持ちと ご両親のもう一回チャンスがあるならば…の前向きなお気持ちで 本選にもチャレンジすることになりました。
新しい曲の譜読みと仕上げを 一か月半という短期間でやりぬいたKちゃん。
本当にりっぱです!!
私は数日ごとに聴いて アドバイスできるだけ。
ほとんどはお家での地道な練習の成果です。
もっと大きい生徒さんでも苦労することを まだ5歳の子が投げ出さずにやれた!
これはすごい事だと思います。
がんばったKちゃん。
近くでサポートしてくれたおかあさん。
Kちゃんの快挙を喜んでくれて 後押ししてくれたおとうさん。
見守ってくれたおばあちゃん。
本当にありがとうございます!
本選当日 堂々と弾くKちゃんを見つめながら いろんな思いで胸がいっぱいになりました。
見るたびに成長していてレッスンでも微笑ましいコメントをしてくれるYくん。
最近は うなずきながら「かんがえておく…」と答えてくれることが度々あり その都度ほのぼのとした気持ちになれます(*^_^*)
まだ幼いと思っていたYくんですが 小さいながらもいろんなことを考えているんですね♪
同じく年中さんのTちゃん。
昨日は遅い時間にレッスンでしたが 電気スタンドの明りのもとで一心に音符をかいてる姿はすっかりお姉さんに見えます。
「何だかお勉強している大きい人に見えますね!」とTちゃんの成長におかあさんも笑顔です。
来たばかりの頃はピアノの下で隠れんぼしてたのに・・・ね!(^^)
時々おにいちゃんも交えながら ホントに楽しそうにレッスンに通って来てくれるMくんRちゃん兄妹。
音楽することが嬉しくてたまらない という言葉がぴったりの二人です。
おかあさんも後ろから ステキ〜♪とか すごい!とか ナイスなコメントをしてくれて 私もテンションが上がります(^o^)
都合で帰省が早まり 7月はレッスンが空いてしまった大学生のSさん。
もうじきお会いできそう・・・夏休みのお話も楽しみです。
今週からは いよいよ長い休みの後半。
上手になって嬉しい♪ と生徒さんが少しでも感じられるようなレッスンを また工夫していきたいなと思っています。
|